• 総本山身延山久遠寺大本堂
  • 日蓮大聖人ご廟所
  • 日蓮宗総本山身延山祖師堂
  • 圓頓寺 本堂
  • 圓頓寺 三寶尊 日蓮大聖人
  • 圓頓寺 山門
  • 山鹿温泉灯籠まつり
  • 八千代座白壁の灯り
総本山身延山久遠寺大本堂
日蓮大聖人ご廟所
日蓮宗総本山身延山祖師堂
圓頓寺 本堂
圓頓寺 三寶尊 日蓮大聖人
圓頓寺 山門
山鹿温泉灯籠まつり
八千代座白壁の灯り
   
常明山 圓頓寺
 
 

 当サイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

 日蓮宗 常明山 圓頓寺は、熊本県山鹿温泉に寛永元年(1624)に本光院日授上人により創建され、

 現住順境院日攝代まで、三十四世護持相伝されている。

 

 日蓮聖人によって示された法華経流布の願いを、 現実のものにする、「お題目を次世代へ伝える運動」

 掲げ活動しております。

 

 より多くの方々に日蓮宗の教えや圓頓寺のことを知っていただくと同時に、今後は日蓮宗宗徒の研鑽の

 場として活用していく予定です。

 

  

 さらに「お題目の心」を一人でも多くの人に伝え、「お題目の輪」を弘めることのできる「弘通活動」

 の新たな歩みとなることを期待します。

 

 また、當山がお題目布教活動推進のために発刊いたす圓頓寺たよりや「圓頓寺の風」とともに、今後は、當山広報部会で紙面質量の充実を図り活用したいと考えます。

 

 

 

         
 
 
 
フォーム
 
7/29 土用丑の日ほうろく灸祈祷会 お盆お施餓鬼法要奉修
2014-07-29
 
土用丑の日ほうろく灸祈祷会
 

お盆お施餓鬼法要奉修

 
                                                                                                   
 

  

  

 

願わくは、この功徳を、あまねく、あらゆる衆生に及ぼし、

 

我らと衆生と、皆ともに仏道を成就しよう

 

                                                                                                   
   

 

悪の中の大悪は、我が身にその苦をうくるのみならず、

 

子と孫と末え七代までも、かかり候いけるなり。

 

善の中の大善も、またまたかくのごとし。

 

目連尊者が法華経を信じまいらせし大善は、

 

我が身仏になるのみならず、父母仏になり給う。

 

上七代下七代、上無量生下無量生の

 

父母等存外に仏となり給う。

 

 盂蘭盆御書

 

…………………………………………………………………

 

真夏の太陽が照りつける中、7月29土用丑の日」を迎えた山鹿温泉常明山「圓頓寺」では、午前10時から「ほうろく灸祈祷会」が始まり、灸をたいたほうろくの皿を頭や身体の痛むところに当てて、諸病除け、頭痛封じの祈り、諸病を封じる秘法を受けていました。

  

また、お寺から檀信徒の各家へ盂蘭盆の棚経行事が無事終り、午前11時より、お盆施餓鬼塔婆供養法要が奉修された。

 

お釈迦さまの弟子の目蓮尊者が小乗の教えを捨てて法華経を信じた功徳によって、自身が成仏し、同時に餓鬼道に落ちて苦しむ母を供養し成仏できたことから始まる行事で、圓頓寺本堂では、多数の檀信徒と共に、法華経の心である「願わくは、この功徳を、あまねく、あらゆる衆生に及ぼし、我らと衆生と、皆ともに仏道を成就しよう」と「いのちに合掌」を掲げるなかで営まれました。

 

……………………………………………………………………………… 

                                                                                                                 
 
★土用丑の日猛暑の中ご参詣の皆さんご苦労様でした。★
 
 
詳しくは「圓頓寺の風」をご覧下さい。
 
 
 
 
6/7  常明山の美化作業の様子
2014-06-07
 
                                                                                                   
 

 

★ 梅雨の晴れ間で、美化作業会の模様 ★      

 

恒例の大掃除にご参加の皆さま、「如説修行」ご苦労さまでした。

 

                                                                                                   
   

 

説の如く修行し、若しは経巻所住の処あらん。若しは園中に於ても、若しは林中に

於ても、若しは樹下に於ても、若しは僧坊に於ても、若しは白衣の舎にても、若しは

殿堂に在っても、若しは山谷曠野にても、是の中に皆塔を起てて供養すべし。

 所以は何ん、当に知るべし、是の処は即ち是れ道場なり。諸仏此に於て阿耨多

羅三藐三菩提を得、諸仏此に於て法輪を転じ、諸仏此に於て般涅槃したもう。

 

神力品

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

「是の処は即ち是れ道場なり」とあるように、どこでも、何をしていても

 

それがすなわち修行であり、その場その場が修行の道場でありと垂示

 

されているように、當山で菩薩行の体験修行を志す方なら、 どなたで

 

も参加出来る、恒例の護持会・婦人会・信行会・ 青年会・信者等による、

 

行道場を荘厳し、お盆会を迎えるための「各会合同大掃除」が、6月7

 

(土)午前8時より12 時まで行われました。

梅雨の合間で天気に恵まれ、体験修行の50名余の参加者で無事に終

 

しました。 
 

 

★ 参加の皆さん、有難うございました。★

 

★ 詳しくは「圓頓寺の風」をご覧下さい。★

 

 
 
5/12~15 宗祖御生誕800年慶讃第2期記念 身延山・七面山 団参実施
2014-05-12
 
                                                                                                   
 

 

圓頓寺・妙教寺合同団参・2014

 

日蓮大聖人御降誕800年を目指して

 

慶讃第2期記念身延山・七面山登詣団体参拝団実施

 

 
                                                                                                   
   

 

吹く風もゆるぐ木草も流るる水の音までも、この山には妙法の

 

五字を唱えずと云うことなし、日蓮が弟子檀那等は、この山を

 

本として参るべしこれ則ち、霊山の契りなり   波木井殿御書

 

……………………………………………………………………

 

今を去る700年の昔、宗祖日蓮大聖人が、身延へ入山されたときからはじまるこの身延山で大聖人がご生活の間に、いつしか風や草木、川のせせらぎまでもが一緒に法華経、お題目をお唱えするようになり、それはあたかもお釈迦さまが最初に法華経を説かれたインドの霊鷲山にも勝るとも劣らない聖域となったと感じ取られたようなお言葉です。

 

さて、圓頓寺や妙教寺の聖徒は、宗祖のご生誕800年記念事業推進運動のスロ―ガンとして「いのちに合掌」を掲げているなか、日蓮が弟子檀那等は、この山を本として参るべしこれ則ち、霊山の契りなりとの垂示された、その霊鷲山にも勝るとも劣らない聖域へ、日蓮大聖人さまが晩年お過ごしになられた聖地へ参詣申し上げる事が出来ました。

 

この度の参詣は、日蓮大聖人の神霊の棲みたもう棲神の霊場霊跡を訪ねて、2014年5月12日~15日、日蓮大聖人御生誕800年をお迎えするため、慶讃第2期を記念して3泊4日で、身延山七面山という二つのお山にまたがる広大な領域にある、日蓮大聖人が永遠に魂を留めるといわれた、日蓮宗の総本山「身延山久遠寺」での霊山の契り」を結ぶためのお開帳などや、また、大本堂での早朝6時からの荘厳なるお勤めや七面山登詣参拝など致し、32名の聖徒の皆さんは、感動、感動の連続でした。

 

……………………………………………………………………………… 

 
 
★団参体験修行ご参加の皆さんご苦労様でした。★
 
 
詳しくは「圓頓寺の風」をご覧下さい。
 
 
 
 
5/3 笑顔、笑顔で山鹿温泉、ご開帳「圓頓寺大黒祭」と「開宗会762年法要」
2014-05-03
        
            笑顔、笑顔で山鹿温泉
 
                                                                                          
 
 大黒天ご開帳「圓頓寺大黒まつり」と「開宗会762年法要」の模様
 
     
                                                                                             
 

 


★ 南無妙法蓮華経 

 

圓頓寺大黒さまくらしの五徳


 ★ 寿福増進安穏楽、  よろこびおおく たのしいくらし

 ★ 除病延命息災我、  
びょうきやわざわい ないくらし

  ★ 福我円満重果報、  かていえんまん あかるいくらし 
   

 

  ★ 衆人愛敬従恭敬、  たがいにうやまい なかよいくらし


  ★ 入来衆人得七宝、  ひとのあつまる ゆたかなくらし
 

山鹿温泉大黒天

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

日蓮宗では「大黒尊天」といえば、鬼子母神や毘沙門天などと並んで法華経の福徳を守護する神でもあり、古くから、大古久、大去垢さまとも呼ばれている。

 

山鹿温泉の圓頓寺では、寛永元年(1624)開基創建という、秘仏である「山鹿温泉大黒尊天」を特別に5月3日に御開帳される「大黒天祭」や福を招く「大黒天福引会」が行われ、福引をする子供たちのにぎやかな声が響き渡って笑顔、笑顔と歓声でいっぱいでした。
 

 

圓頓寺でも重要な行事で、大黒さまは、日蓮宗大荒行堂の第参行大黒相承によって秘法開眼される福の神さまで、大黒祭では、菩提寺の親大黒さまのもとへ、各家庭から「子大黒様のお像」を持ち寄り「沐浴」をし、塗香などを混ぜた特別な聖水により、大黒さまを行水で清め、読経の中、大黒様を法楽し、お力の倍増を祈念するものです。
 

 

★唱題修行ご参加の皆さんご苦労様でした。★

 

 

  体験修行の模様は、圓頓寺の風「大黒天まつりをご覧下さい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
 
 
 
4/14 山鹿城跡の花たより
2014-04-14
 
                                                                                                   
 

 

★常明山 山鹿城跡の花もよう

 

      

  村雲婦人会総会が終わる

 

                                                                                                   
   

 

「花は開いて果 (このみ) となり 月は出でて必ずみち 燈 (ともしび) は油をさせば光を増し 草木は雨ふればさか (栄) う 人は善根をなせば必ずさかう」  
                                                                                                    上野殿御返事

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2014.04.07 午前11時、住職をはじめ、護持会役員や婦人会会員等によって、村雲婦人会の総会法要が圓頓寺本堂で行なわれました。

 

 

圓頓寺境内は3月中旬から桃の花、吉野さくら、枝垂れ桜、雪起こしと言われるクリスマスロ―ズの花が咲き誇るなか、4月7日に、恒例の「花まつり花御堂飾り」が行なわれ、森羅万象が清新の気が満ちあふれ参詣のみなさんを迎えてくれました。

 

★ 詳しくは「圓頓寺の風」をご覧下さい。

 

 

 

 
 
日蓮宗 常明山 圓頓寺
〒861-0501
熊本県山鹿市大字山鹿55
TEL.0968-43-2424
FAX.0968-43-7828
 
<<日蓮宗 圓頓寺>> 〒861-0501 熊本県山鹿市大字山鹿55 TEL:0968-43-2424 FAX:0968-43-7828