【「春季お彼岸会法要」並びに「子安鬼子母神祭」のご案内】
2010-02-17
3月28日(日)「春季お彼岸会法要」並びに「子安鬼子母神祭」のご案内

  9時30分 聞法のつどい  (名和義洋講師)
10時30分 彼岸会法要   (本堂)
11時00分 大荒行水行式  (水行堂)
11時30分 鬼子母神大祭  (本堂)
12時20分 おとき供養   (檀信徒会館)
 
春の彼岸法要へ参詣し、ご先祖様の御霊(みたま)を弔(とむら)い、仏さまのお力によって、精霊さまが彼岸に導かれ安らかな安住が出来るように、上記の通りお勤めいたします。
 
当日は日蓮宗正中山大荒行成満の荒行僧の秘法祈祷、並びに水行式も行われます。
 
「子安鬼子母神」さまが1年に1度「ご開帳」され、特に子供たちを護る、子安講員の発育成就や運命長久のご祈祷などが奉行され、参詣者の「開運除厄祈念・家内安全・交通安全・商売繁昌」や「先祖供養・水子供養」等の特別祈祷・回向が日程通り厳修されます。
 
また、「聞法のつどい」にもご参加され、迷いの多いこの地から悟りの世界の彼の地をめざして、日々の懈怠(おこたり)を反省し、仏道の精進努力(自分のこころを磨く)の機会です。
當山の檀信徒以外の方でもご参加出来ますので、お誘い合せてのうえご参詣くださいますようご案内申し上げます。
 
◎彼岸供養申込み受付中
    6尺塔婆供養料 - 1霊5千円
  経木塔婆供養料 - 1霊2千円
 
◎特別祈願申込み受付中
    ご祈願料 - 1体2千円
  子安講料 - 1人2千円
 
 ※「厄年」の方は、トップペ-ジ「ご祈祷と厄除け」の厄歳年齢表をご覧下さい。
 ※「ご祈願・回向申込み」ご希望の方は、「圓頓寺寺務所」までお申込みください。
 
【大寒修行会のご案内】
2009-12-24
日程 平成22年1月20日(水)~27日(水) 寒修行会
日程 平成22年1月28日(木) 寒修行納会
 
圓頓寺恒例の寒修行会を、上記の通り行ないます。
宗派を超えて「体験修行」をしてみませんか。
 
詳しくは体験入門コース、「日帰りコース」をご覧下さい。
 
【圓頓寺たよりのご案内】
2010-01-05
お題目の輪のページにて、圓頓寺たよりの57号を掲載いたしました。ご覧ください。
 
【日蓮大聖人報恩初命日忌初講法要会案内】
2010-12-24
日程 平成22年1月13日(水)
 
當山では、2010年のはじめ、日蓮宗開祖日蓮大聖人さまの正月の初ご命日忌第729回忌ご報恩「初講法要」が営まれます。
 
10時00分 受付
10時30分 聞法のつどい(特派布教・桑田尊弘講師)
11時30分 初講報恩法要
11時40分 献膳、写経の儀
12時30分 本膳おとき供養(会館)
  ※準備品・経本、念珠、袈裟、行衣
 
報恩法要では、住職を導師に副住職ら6名の僧侶の出仕で、日蓮大聖人さまへ「ご法恩の儀」や「写経の儀」「献膳の儀」など聖徒の代表によってつとめられます。
 
「正月の一日は日のはじめ、月の始め、年のはじめ、春の始め。此をもてなす人は月の西より東をさしてみつがごとく、日の東より西へわたりて明らかなるがごとく、徳もまさり人にも愛せられて候なり」と日蓮大聖人のお言葉にあるように、私ども日蓮宗聖徒にとつて一番大切な年頭会法要であります。
 
この聖日は、「日蓮大聖人」さまへ報恩感謝の塔婆供養をささげ、各家ご先祖の報恩供養がされ、熊本県内外から参詣の方々の対応で受付も混雑しますので、早めに塔婆供養を申込み下さい。
 
当日は、特にご来山された方には、圓頓寺村雲婦人会の精進料理「本膳おとき」供養を差し上げます。
この度、ご紹介する行事「初講法要」に、ご参加ご供養ご希望の方は、どなたでも参加できますので「圓頓寺寺務所」までどうぞお申出下さい。
 
日蓮大聖人報恩料 - 2千円
経木塔婆供養料 - 1霊 2千円
お初穂料 - 仏米千円
 
【除夜の鐘式】
2009-12-24
日程 12月31日(木) 除夜の鐘つき式奉修
              圓頓寺鐘楼堂で
 
午後10時30分 守護矢授与 受付開始
・    11時00分 年越しソバ供養会(無料)
・    11時30分 除夜祈祷及び除夜の鐘つき式開始
         (108人先着順)
 
2009年12月31日午後11時30分より、境内ではライトアップされた鐘楼堂で、除夜の鐘つき式開始されます。
境内では、新年を迎えるため、篝火(かがりび)が鐘楼堂を幻想的に映し出すなか、信行会手作りの「年越しそば」の粗供養があります。
1年の内に知らぬうちにおかした、諸悪の迷いを払い、梵鐘の音で清め、108つの「福徳」を招いて、平成22年の新春を迎えましょう。
 
【年頭祝祷会・新春初参詣式】
2009-12-24
日程 1月元日(金) 午前0時30分~2時まで
            初祈祷奉修 圓頓寺本堂にて
 
午前00時00分 祝祷法味言上祈祷会(本堂)
・   00時30分 初加持祈祷会 (随侍祈祷)
     終了後 住職の新年の挨拶、御宝前に
         供えられたお屠蘇をいただきます。
 
1月2日~3日は、午前10時~12時まで
          初祈祷奉修 圓頓寺本堂にて随時
 
2010年もよい年になるよう、一年の健康と繁栄を願うため「初詣」にお出かけ下さい。
 
本堂での法要では、新たな願いを立て、さらに信仰心を深めて正しい行いをしていくことを日蓮大聖人の御宝前にお誓い申し上げ「国土安穏・世界平和・郷土安穏の祝祷会」が行ないます。
 
参詣者には、日蓮聖人守護の「開運招福の守護矢」と「太歳三日祝祷札」が授与されます。
 
【普賢三寶荒神大祭と年末ご先祖供養会の案内】
2009-10-23
平成21年12月8日(火)
 圓頓寺本堂及び檀信徒会館にて
 
圓頓寺の六大行事中の本年最後の行事で「普賢三寶荒神大祭」ならびに「年末ご先祖総供養法要」が厳修されます。
 
  9時00分 受付開始・・・先祖供養、特別祈祷
10時00分 年末ご先祖供養会
10時30分 聞法のつどい・・特派布教講師
11時30分 荒神大祭特別祈祷
11時50分 お焚き上げ式 献華、献膳、写経の儀
12時30分 おとき精進料理供養

詳しくは「圓頓寺の風」をご覧下さい。
 
【日蓮宗聖徒団地方大会のご案内】
2009-10-02
日蓮宗聖徒団地方大会
第12回九州結集熊本大会参加募集
平成21年11月19日(木)~20日(金)
 
日蓮宗霊断師会熊本県支部にて、日蓮宗聖徒団地方大会「第12回九州結集熊本大会」が下記の通り開催されますので、圓頓寺修行入門コ―ナ―で、日蓮宗と触れあう法話、温泉、食事が楽しめる一泊体験コ―スを紹介します。

詳しくは
体験入門コース第12回九州結集熊本大会
をご覧下さい。
 
【日蓮宗圓頓寺「第2回清道衆講習会」が終了】
2009-09-09
日蓮宗圓頓寺主催「第2回清道衆講習会」が、平成21年8月26日(水)午前9時より4時まで計4講義を圓頓寺檀信徒会館で開催されました。
日蓮大聖人のご生涯や大曼羅御本尊、倶生霊神符や九識霊断法などについて、参加者の日々の生活に活力を得、信心を深める好機の研修会でした。
 
詳しくは「圓頓寺の風」をご覧下さい。
 
【日蓮大聖人御入滅第728年報恩御会式法要のご案内】
2009-09-08
10月13日  圓頓寺本堂にて
 
  9時00分 受付・・・・・・・・・宗祖法恩・先祖供養
10時10分 聞法のつどい・・竹迫裕恭講師
11時20分 御入滅第728遠忌報恩法要
11時40分 献華、献膳、写経の儀
12時30分 本膳おとき供養(精進料理)
 
日蓮宗の開祖日蓮大聖人は、弘安5年(1282)10月13日午前8時頃、弟子信徒の読経の声に囲まれ、61年の生涯を静かに閉じられました。
 
圓頓寺では、10月13日、第728年の日蓮聖人ご入滅の日に、宗祖の大難は四ヶ度、小難数知れずという、ご生涯に思いをいたし、御徳を讃え御恩に感謝する、お会式法要をつとめます。
 
特に、本年は宗祖日蓮大聖人が「立正安国論」を奏進されて750年を迎えます。
法華経の世界の顕現に努力し、私たち聖徒の理想である「成仏」に向かって、誓いを新たにするため、立正安国、世界平和を祈り、信仰の信行篤深を目途として、思いをかみしめ営みたいと考えています。
 
日蓮聖人がご入滅になった池上では、庭の桜が花をつけたという故事から、當山でも村雲婦人会によるお会式桜の花が奉納され、お膳を供える「献膳の儀」や1字1石の「写経の儀」など総代・婦人会・信行会の代表によってつとめられます。
 
私ども日蓮宗聖徒にとつて一番大切な法要であります。
家族そろってお詣りしましょう。
日蓮大聖人さまへ報恩感謝の塔婆供養をささ、日蓮大聖人・各ご先祖の報恩供養する日。(来山された方には本膳おとき供養を差し上げます。)
 
日蓮大聖人報恩料 - 1体2千円 / 経木塔婆供養料 - 1霊2千円 / お初穂料 - 仏米千円
日蓮宗 常明山 圓頓寺
〒861-0501
熊本県山鹿市大字山鹿55
TEL.0968-43-2424
FAX.0968-43-7828
 
<<日蓮宗 圓頓寺>> 〒861-0501 熊本県山鹿市大字山鹿55 TEL:0968-43-2424 FAX:0968-43-7828