【12/31除夜の鐘式のご案内】
2010-12-14
★ 除夜の鐘式 ★
 
 ○日程 12月31日(金)
    (圓頓寺本堂及び檀信徒会館にて)
 
  ・午前10時30分 守護矢授与 受付開始
  ・  11時00分 信行会手作りの年越し
                       ソバ供養会 (無料)
  ・  11時30分 除夜祈祷及び除夜の
                       鐘つき式開始(108人先着順)
 
2010年12月31日午後11時30分より、境内ではライトアップされた鐘楼堂で、新年を迎えるため、篝火(かがりび)が幻想的に映し出すなか、除夜の鐘つき式開始されます。
 
日々知らぬうちにおかした、諸悪の迷いを払い、梵鐘の音で清め、108つの「福徳」を招いて、平成23年の新春を迎えましょう。
 
【普賢三寶荒神大祭と年末ご先祖供養会の案内】
2010-11-24
普賢三寶荒神大祭と年末ご先祖供養会の案内
 
 12月8日(水) 圓頓寺本堂及び檀信徒会館にて

   9時00分 受付・・・先祖供養、特別祈祷
  10時00分 年末ご先祖供養会
  10時30分 聞法のつどい・・村井信照講師
         (日蓮宗霊断師会)
  11時30分 荒神大祭・特別祈祷
  11時50分 お焚き上げ式 
          献華、献膳、写経の儀
  12時30分 本膳おとき供養(精進料理)
 
2010年12月8日に、常明山の行事中の本年最後の行事で、荒神三色の幣束(ご神体)に住職が、心肝を入れたる「普賢三寶荒神大祭」ならびに「年末ご先祖総供養法要」が厳修されます。
 
當山勧請の「普賢三寶荒神」さまを家にお祭すれば、地・水・火・風・空の五大の力をもって、諸々の処の因縁業障を除き衆の病をも消滅する利生をいただけるので、特に「荒神さま」を受けられる参詣者の方々は、浄土真宗や浄土宗や真言宗の他宗旨の方々などが宗派を超えて受けられ、また、遠隔地の子弟方や兄弟・親類・知己へ多くの方々へプレゼントするため、大変混雑するほどの人気の行事です。
 
当日は、6名の修行僧が参詣の方々の家内安全・交通安全各種の祈願や年末ご先祖さまへ報恩供養が奉修され、境内では、一年を過ぎた古い御札や守護矢・破魔矢・お守りなどの感謝の「お焚き上式」が催されます。
 
来山された方には、平成23年度ご守護の三宝荒神様のお札やご幣を参詣者全員の皆様に洩れなく授与され、おとき供養を差し上げます。
 
尚、遠隔地の方で、「三寶荒神様のお札やご幣」をお祭したい方は、圓頓寺寺務所までお申し込み下さい。
 
ご祈願料 - 1体2千円
 塔婆供養料 - 1体2千円です。
 
【圓頓寺法燈継承式法要のご案内】
2010-10-13
「圓頓寺法燈継承式法要」厳修
並びに
「天童稚児参加募集」
 

圓頓寺法燈継承式法要
 11月21日(日)

 (圓頓寺本堂及び檀信徒会館にて)

   8時00分 記念写真撮影 (圓頓寺山門前)
   9時00分 受付開始 (圓頓寺本堂前)
   9時30分 天童稚児行列 (山鹿温泉湯の端~圓頓寺山門)
   9時50分 稚児発育成就祈祷 (圓頓寺本堂前)
  11時00分 住職継承式大法要 (圓頓寺本堂)
 
2010年は、圓頓寺にとって新住職をお迎えする、法燈継承の大慶祝の年を迎えます。
圓頓寺の33世住職の引退と後継の34世の新住職をお迎えするに当り、檀信徒の記念事業として、来る、11月21日(日)は、當山の住職交代の「法燈継承式」が下記の通り奉行されます。
法燈継承とは、仏さまの御教え(法)の燈(ともしび)を永久に承け継ぐということで、圓頓寺の檀信徒にとって、前住職、新住職にとっても一世一代の極めて大切な一大事の式典であります。
新住職の就任の記念すべきまととないご縁ですので、皆様のご参加をおすすめいたします。
 
発育成就を願い お稚児さん募集
 
圓頓寺法燈継承式に天童音楽大法要を厳修いたしますので、参加出仕のお稚児(天童)さんを募集いたします。
新住職荒木英人上人就任の記念すべき式典の、この大慶事に、お子供さんがお稚児さんとして参加され大良縁を結ばれますようお参加をおすすめいたします。
 
 日  時  11月21日 (第3日曜) 午前8時~11時
 場  所  圓頓寺本堂(山鹿温泉湯の端~圓頓寺山門行列)
 年  令  誕生より小学生まで
 稚児奉納金 壱万五千円 (発育成就お守札・衣装・花・弁当・菓子・記念写真等を含みます)
 締め切り 十月末日に締切 
(宗派は問いませんので振るってご参加下さい)
 ※ 稚児衣装は前日(20日)渡し、当日式後返却。
 ※ 詳細は稚児申し込みの方にお知らせします。
 
【第37回日蓮宗熊本県護法大会参加者募集のご案内】
2010-09-07
圓頓寺修行入門コ―ナ―で、日蓮宗と触れあう「日帰り体験コ―ス」を紹介します。
 
10月7日、日蓮宗熊本県護法大会宇城地区大会が、宇城市松橋「ウイングまつばせ」に於いて、熊本県内寺院による「日蓮大聖人第729回の御会式法要」が開催されます。
 
【22年度「お会式法要」についてのご案内】
2010-09-03
10月13日(水)
日蓮聖人御入滅第729年報恩御会式法要
(日蓮宗圓頓寺本堂にて)

  9時00分 受付・・・宗祖法恩・先祖供養
10時10分 聞法のつどい・・村井信照講師
11時20分 御入滅第729遠忌報恩法要
11時40分 献膳、写経の儀
12時30分 本膳おとき供養(精進料理)
 
日蓮宗の開祖日蓮大聖人は、弘安5年(1282)10月13日、61年の法華経弘通の御生涯を閉じられ、入涅槃され、已来、月変り、年移りて729年目のご入滅の日に、圓頓寺では、2010年10月13日、お祖師さま(宗祖)のご生涯に思いをいたし、御徳を讃え御恩に感謝する「お会式法要」をつとめます。
 
お題目受持の聖徒にとって、日蓮聖人さまから頂いたご恩は数限りなく、平成の御世に生きる人々のすべてに、正しく生きる道を教えて下さったご恩は忘れてならぬものです。
 
「お会式法要」に参加され、私たち聖徒の理想である「成仏」に向かって、誓いを新たにするため、立正安国、世界平和を祈り、信仰の信行篤深を 目途として、思いをかみしめ営みたいと考えています。
 
私ども日蓮宗聖徒にとつて一番大切な法要であります。
ご家族そろって参詣し、日蓮大聖人さまへ報恩感謝の塔婆供養をささげ、各ご先祖さまへ供養の報恩をささげましょう。
来山された方には、本膳おとき供養やお会式桜を差し上げます。
 
 ・日蓮大聖人報恩料 - 1体2千円
 ・経木塔婆供養料 - 1霊2千円
 ・お初穂料 -仏米千円
  
 ※詳しくは圓頓寺事務所までお尋ね下さい。
 ※昨年度の圓頓寺の風「日蓮大聖人入滅第728年報恩御会式法要を終えて」をご覧下さい。
 
【圓頓寺たよりのご案内】
2010-07-12
お題目の輪のページにて、圓頓寺たよりの58号を掲載いたしました。ご覧ください。
 
【「ことチェルトの演奏会」のご案内】
2010-07-08
立ち渡る 和と洋の音~ 常明山にて
 
 
圓頓寺の「心を洗う」文化活動の一として、
倭の楽プロジェクト主催で、
演奏者の小路永こずえさんらの
お箏や三絃・フル-トライブが
圓頓寺の本堂で行なわれます。
 
日 程 : 平成22年8月28日(土)
 
場 所 : 日蓮宗常明山 圓頓寺 (山鹿市)
 
入場料 : 1,500 円
 
【「お盆会」「清正公400遠忌」の行事についてのご案内】
2010-06-15
 
7月26日(月)
「清正公御入滅四百年遠忌報恩法要」並びに
「土用丑の日ほうろく灸祈祷」・「お盆会追善お施餓鬼法要」奉修
(圓頓寺本堂及び檀信徒会館にて)

  9時00分 受付開始・・・先祖供養、
        特別祈祷・ほうろく灸祈祷受付
  9時30分 12時30分 ほうろく灸祈祷
               (鬼子母神宝前)
10時00分 聞法のつどい・・特派布教講師
11時00分 清正公御入滅四百年遠忌報恩法要並
        お盆施餓鬼法要
11時30分 肥後本妙寺清正公出開帳の儀
11時50分 献華、献膳、写経の儀
12時00分 おとき精進料理供養(無料)
 
熊本県山鹿市地方は7月お盆と鹿北町地方のみは8月のお盆です。
圓頓寺では、土用丑の日にあわせて、お盆施餓鬼会法要を行いますが、本年は、慶長16年(1611年)に肥後本妙寺にて卒去された「清正公四百年御遠忌」の祥会をお迎えします。
 
清正公四百年遠忌報恩法要
 
特に、肥後本妙寺では、御清正公の永鎮の霊地、そしてその御威光御遺徳の顕彰するため「御廟所並びに仁王門改修」報恩記念事業が計画されています。

當山では、当日は、「清正公第四百年御遠忌報恩法要」に肥後本妙寺(詳細は肥後本妙寺hp)より、御清正公さまの出開帳を賜わり、圓頓寺檀信徒一同のご浄財を復興支援金をご寄進させて頂きたいと思います。
 
積功累徳の良き機会とお考えいただき、何卒御参詣下され、この結縁を成就されますようお願い致し御案内を申し上げます。
 
盂蘭盆会お施餓鬼法要
 
また、當山の施餓鬼会は、ご先祖様を敬い、各精霊に施す法要で、あわせてご先祖の霊も塔婆を建てて慰めます。
 
ご自分の家のご先祖様だけではなく、有縁無縁の諸精霊の追善供養も心がけご回向致しましょう。
 
 ◎清正公400遠忌報恩・お盆供養申込案内
 
 6尺塔婆供養料 - 1霊5千円
 経木塔婆供養料 - 1霊2千円
 
土用丑の日ほうろく灸祈祷
 ◎土用丑秘法頭痛封じ・虫封じ・
  諸難病除け祈祷申込案内
 
 諸病除け、頭痛封じの祈り、諸病を封じる「ほうろく灸祈祷」を施します。
午前9時30分・午前12時30分(先着順)で行われます。宗派不問
 
 ほうろく灸祈願料 - 1体2千円
 諸ご祈願料 - 1体2千円
 
 ※詳しくは圓頓寺事務所までお尋ね下さい。
※昨年度の圓頓寺の風「お盆お施餓鬼法要」をご覧下さい。
 
【「総本山身延山法要参拝旅行参加募集」のご案内】
2010-04-05
「日蓮宗住職認証式・身延山法要」への体験修行参拝のご案内

  日 程 : 平成22年6月23日(水)~25日(金)
       2泊3日予定
 
6月24日と25日に、日蓮宗総本山身延山久遠寺に於いて、日蓮宗主催で住職の「認証式」宗門法要が奉行されます。
 
よって、日攝英人上人は認証式で、新住職の認証を受けられますので、「日蓮宗住職認証式・身延山法要」への体験修行参拝を企画しました。

詳しくは体験入門コース、二泊コースをご覧下さい。
 
【「春季大黒まつり」並びに「立教開宗会法要」のご案内】
2010-04-03
5月3日
山鹿温泉大黒天ご開帳「春季大黒まつり」と「立教開宗会法要」のご案内

  9時00分 受付開始
  9時30分 聞法のつどい
10時30分 立教開宗第758年法要(本堂)
11時00分 山鹿温泉大黒天まつり(本堂)
11時30分 おとき供養(檀信徒会館)
11時30分 バザ-開始(檀信徒会館・境内)
12時20分 福引大会(本堂)
 
寿福増進安穏楽
よろこびおおく たのしいくらし
除病延命息災我
びょうきやわざわい ないくらし
福我円満重果報
かていえんまん あかるいくらし
衆人愛敬従恭敬
たがいにうやまい なかよいくらし
入来衆人得七宝
ひとのあつまる ゆたかなくらし
 
立教開宗第758年法要
 
日蓮宗の開祖日蓮大聖人さまが日蓮宗を開宗されたことを「立教開宗」といいます。
私ども日蓮宗徒にとって一番大切な法要であります。
今年は758年の年を迎え、日蓮大聖人さまへ報恩感謝のお塔婆をささげましょう。
 
山鹿温泉大黒天まつり
 
各家御勧請の大黒尊天御尊像は、守譲力を増進していただくため、法楽祈祷をしますので、法楽祈念料を添えて、旧年度御弊(緑色)と共に御寺に御持参下さい。
当日、22年度の御弊(白色)を授与いたします。
当日午前9時まで大黒尊天の御尊像を御持参出来ない方や特別祈祷と回向希望者は、前日までにお寺にお届け下さい。
 
尚、大黒尊御尊像を、新しく御家庭に勧請を希望される方は、宗派を問はずひろくお祭りできますので、今からでも受付けいたします。(詳しくは圓頓寺寺務所までお尋ねください)
 
◎大黒天法楽料     1体3千円
            ご祈願料 - 1体2千円
◎立教開宗報恩塔婆料  2千円
 
詳しくは昨年度の圓頓寺の風「大黒まつり」をご覧下さい。
日蓮宗 常明山 圓頓寺
〒861-0501
熊本県山鹿市大字山鹿55
TEL.0968-43-2424
FAX.0968-43-7828
 
<<日蓮宗 圓頓寺>> 〒861-0501 熊本県山鹿市大字山鹿55 TEL:0968-43-2424 FAX:0968-43-7828